自費による訪問看護の利点
「医療保険・介護保険による訪問看護」と「自費の看護サービス」の違い
- HOME
- 自費による訪問看護の利点
保険を使った訪問看護とは?
ご自宅で療養生活を送る患者様を看護師が訪問して、医療処置や身辺周りのお世話を行う医療系のサービスです。
医療保険や介護保険による訪問看護の場合、大抵地域に訪問看護ステーションという拠点があり、そこからスタッフが訪問します。
各スタッフは、1日に複数件の患者様を訪問するため、1件あたりに滞在できる時間は長くても90分以内となります。
訪問するスタッフは看護師の資格を持っているため、医療行為を行うことができます。
医療機器を扱うこともできますし、リハビリなどの継続的な関わりも可能です。
ただし、利用可能な保険点数によって訪問回数や滞在時間が厳密に定められるため、患者様やご家族が必要とする十分なサービスを受けることは不可能です。
また居住している自宅や施設以外への訪問はできません。
自費による訪問看護サービスの利点はここ!
訪問先や訪問時間帯、滞在時間を自由に設定!
24時間365日利用できます!
自費による訪問看護サービスには、医療保険や介護保険による制約が一切ありません。
だから、保険の訪問看護と違って、訪問先や訪問時間帯、滞在時間を自由に設定できます。
希望があれば何時間でも滞在することが可能ですし、自宅、施設からの外出にも付添うこともできます。
飛行機や新幹線を利用した長距離の移動にも付添うことが可能です。時間・場所・距離を選ばずに利用できる看護サービスです。
保険を使った訪問看護で受けられるサービスの概要
看護師が訪問して、血圧や体温などをチェック、心身の健康状態、疾患の状態などを観察し、必要に応じて助言も行います。
医療処置が必要な患者様には、主治医の指示に基づき、たんの吸引、経管栄養管理、褥瘡処置などを行ったり、在宅酸素や人工呼吸器などの医療機器の管理なども行います。
介護経験の少ない家族にとっては、このようなケアは非常に難しく、また負担も大きいものとなります。
そのため、介護する家族が精神的にも体力的にも疲弊することにより、自宅療養そのものを継続できなくなることもあります。
訪問看護が定期的に入ることにより、家族の介護負担を減らしたり、適切な助言によって精神的なサポートにもなります。
医療処置が必要な患者様を抱える家族にとって、訪問看護は必要不可欠なサービスと言えるでしょう。
しかし、医療保険・介護保険による訪問看護は、利用できる回数や時間帯に制約があるため、十分なサポートが実現できていないケースが多いことも事実です。
自費による訪問看護サービスの利点はここ!
訪問回数や時間帯に制約のない自費の訪問看護の場合は、
患者様とそのご家族が本当に必要とするタイミングでサービス提供が可能です。
また、医療系以外の様々な事業者とも連携可能なので、患者様とご家族にとって必要なサービスを自在にコーディネートすることで、真の意味でのサポートを実現することができます。
社会が急速に少子化、高齢化していく中で、自費による訪問看護は、自宅療養のマンパワーを提供するだけではなく、病院と公的保険サービスをスムーズにつなぐ役割を果たしたり、保険サービスでは対応できない自宅以外の場所での看護を提供したり、多様なライフスタイルや多様な価値観に柔軟に応えられる医療系サービスとして注目されています。
自費だからこそできる完全オーダーメイド
医療保険制度、介護保険制度は、素晴らしい制度ですが、公費による制度であるため、医療機関や介護事業者のシステムに利用者側が合わせなければなりません
病院では回診の時間があり、リハビリの時間があり、食事の時間があり、消灯の時間があります。面会の時間も決まっており、入院できる期間も決まっています。
どの病院も似たようなシステムなので、私たちには他の選択肢が無く、例え不便であっても、受け入れざるを得ません。
在宅で療養する場合も、家族が介護プランを自由に設計することはできません。
限られた介護事業者、限られた介護サービスを利用した、似たようなパターンのプランを受け入れるしかなく、ささやかな要望を叶えるためにも膨大な時間を費やし、あげく『要求の多い家族』というレッテルを貼られることすらあります。
本来、医療・介護というのは人の生命に関わるものであり、人生に関わるものであるため、ご本人やご家族の生き方や人生観を反映した要求が出てくるのは当然のことなのです。
多少お金がかかっても、自分たちの目標やゴールに合わせた医療や介護を望むことは、決して贅沢な欲求ではありません。
生命や人生に関わることであるからこそ、お金をかけてでも、こだわるところにはこだわることが必要だと私たちは考えます。
私たちが自費の看護サービスにこだわる理由がここにあります。
保険を一切使わない自費だからこそ、オーダーメイドでお客様の細かなリクエストにお応えすることが可能なのです。
在宅療養、ターミナルケア、看取り、外出、外泊、旅行、結婚式など利用シーンは様々。
お客様にふさわしいプランを実現するための完全オーダーメイドの自費の看護サービスです。
例えばこんなことが出来ます。
例1:退院直後の集中サポート
退院直後は何かと心配だ。
介護は初めてだし、最初だけでも専門家の手厚いサポートが欲しい。
介護に慣れるまで集中的にサポートします。
例2:介護する家族を休息させるためのサポート(月1回から)
毎日の介護で疲れた…。
もう長い間、自分の時間を持ててない。たまには休みたいよ…。
家族が介護から離れる時間を作る為に、月数回だけ利用。
例3:毎日24時間の見守り
父が寝たきり、母も高齢。
家族のほかにも誰かが側にいて見ていてくれれば、安心なのになぁ。
高齢者世帯、重度、ターミナル期などに。
例4:介護保険との併用
介護保険は限度額まで目一杯使うつもり。
でも足りない分は自費の看護サービスで補います。
日中は介護保険、夜間は自費の看護サービス
アラジンケアは
お客様の多様なライフスタイルと多様な価値観に応える、 医療のライフラインとなることを目指しています。
たくさんのご家族に寄り添い、課題を解決してきました。
どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
受付:月~金曜日(9:00~18:00)
ご家族情報やご相談内容については、徹底した秘密厳守をお約束します。
介護保険・医療保険・自費(保険外)の訪問看護の比較
介護保険の 訪問看護 | 医療保険の 訪問看護 | 自費の訪問看護 アラジンケアの場合 | |
---|---|---|---|
サービス利用者の条件 | 主治医により訪問看護が必要と判断された方で、
| (基本的に病気や症状が重い方) 主治医により訪問看護が必要だと判断された患者であって、介護保険の対象外、末期の悪性腫瘍・難病・人工呼吸器など(「構成労働大臣が定める疾病※)または、病状悪化により医師の特別指示が出された場合 | 年齢や疾患の種類による利用制限はない |
保険料の納付 (先払い費用) | 40歳以上の方全員が、各自の収入に応じた保険料を給与から天引きで納付。(65歳以上は年金天引きもしくは口座振替) | 各世帯の世帯主が、各自の収入に応じた保険料を給与から天引きで納付。(国民健康保険のないは口座振替などで納付) | 先払い費用なし (利用した場合のみ支払う) |
保険からの 支給限度額 | あり 要介護度によって支給限度額が設定されている | なし | なし |
サービス利用時 の自己負担 | 原則、利用額の1割 (支給限度額を超える分は自己負担) | 年齢によって 利用額の1~3割 (一定時間を超える分や休日、時間外は差額を自己負担) | 利用した分を全額自己負担 |
利用時間や 回数 | 保険給付の対象となるのは支給限度額で収まる回数(他のサービスの利用量によって使える回数が変わる)、一回の訪問で最大90分まで | 保険給付の対象となるのは通常は週に1~3回まで、 一回の訪問で最大90分まで 医療依存度の高い者は90分を越える長時間訪問看護を週1回だけ受けることができる | 制限なし |
利用手続きの 方法 |
|
|
|
営業曜日時間帯 | サービス事業者によっては土・日・祝日や夜間がお休み | サービス事業者によっては土・日・祝日や夜間がお休み | 24時間・365日サービス提供 |
公的な保険制度による訪問看護
公的な保険制度の訪問看護には、介護保険と医療保険(後期高齢者医療制度、健康保険・国民健康保険)があります。
公的な訪問看護は、利用料金の一定割合が保険から支給される点や、全国どこの市区町村でも同じサービスが受けられる点でメリットがあります。
一方、対象者の年齢や病気の種類、要介護度(介護が必要な度合い)によって、利用できる回数や時間数に制限があります。
また、介護保険の場合には、利用する前に申請・審査・認定の手続きが必要で、支給されるまで一定の期間を要します。
自費の訪問看護(民間のサービス)
自費の訪問看護は、公的な保険制度ではない民間の看護・介護サービスです。
公的な訪問看護と比べても、ご提供できる看護サービスに大きな違いはありませんが、年齢、病気の種類、ご利用時間、回数などの制約が少ない点が特徴で、患者様やご家族の自由な意思決定に基づいて、看護や介護のサービスをご利用いただけます。
「公的な訪問看護」と「自費の訪問看護」を組み合わせて利用することも可能です。
最近では、ご自宅で療養しながら医療面で充実したサービスを受けることを望む方が増えています。
自費の訪問看護は、公的な訪問看護の不足分を補う新しい形態の訪問看護サービスです。
自費の訪問看護と公的な訪問看護を組み合わせて、同時にご利用いただくことも可能です。
訪問看護を保険外で受けるなら!オーダーメイドの看護サービスを実現
訪問看護は、保険を使ってサービスを受けることも可能です。しかし、訪問回数や滞在時間など細かいルールがあるため、患者様やご家族にとって十分なサービスを受けられるわけではありません。
多少お金がかかったとしても、満足のいく訪問看護を利用したいとお考えでしたら、ぜひアラジンケアへお問い合わせください。
アラジンケアは、自費(保険外)による訪問看護サービスのため、利用に関する細かい制限がありません。24時間対応も可能ですので、患者様とそのご家族が本当に必要とするサポートをさせていただきます。
退院直後の集中的なサポートや、ご家族の休息のための一時的なサポート、外出時のお付添いなど、オーダーメイドのプランでご希望にお応えいたします。
たくさんのご家族に寄り添い、課題を解決してきた経験をもとに様々なサポートをいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
保険外の訪問看護サービスとは?
保険外の訪問看護は、公的な保険制度ではない民間の看護・介護サービスです。公的な訪問看護サービスと比較して提供できるサービス内容に大きな違いはなく、年齢や病気の種類、回数などの制約が少ない点が特徴です。
近年ではご自宅で療養しながら充実した看護サービスを受けることを望む方が増えています。保険外の訪問看護は公的な訪問看護の不足を補うサービスです。自費の訪問看護は公的な訪問看護と組み合わせてご利用いただけます。
自費で訪問看護を利用する場合の条件
年齢 | 利用条件 |
---|---|
65歳以上 | 要介護度や症状の程度、病気の種類、年齢を問わず、全ての方が利用可能 |
40歳以上65歳未満 | 要介護度や症状の程度、病気の種類、年齢を問わず、全ての方が利用可能 |
40歳未満 | 要介護度や症状の程度、病気の種類、年齢を問わず、全ての方が利用可能 |
オーダーメイドの訪問看護サービスを提供!
患者様の疾患や障害に合ったオーダーメイドの訪問看護サービスを提供するのが「アラジンケア」です。アラジンケアでは、専任のスタッフによる無料の看護相談・プランニング訪問を行っています。もし、ご契約に至らなかった場合でも料金は一切いただきません。十分にご納得いただいたうえで看護サービスを開始できます。
毎日の必要な医療処置はもちろん、食事・オムツ交換・入浴介助から簡単な家事手伝いまで、ご自宅での療養に必要な看護サービスをトータルでご提供いたします。訪問看護サービスの利用をご検討中でしたら、お気軽にご相談ください。
訪問看護におけるご家族への支援
訪問看護において、看護師は医療行為中心にケアを行いますが、自宅での日常のケアについては、ご家族が行うことも多いです。そのため、ご家族の日常ケアが適切に行われるように訪問看護師も支援します。
訪問看護では、ご家族の皆様に以下のようなサポートを行っています。
病状や日常生活に関する相談への支援
自宅で療養する患者様の状態は日々変化していきます。このため、状態に合わせた日常ケアについてご家族が不安に思うことも出てきます。そこで訪問看護師はご家族に対して、患者様の状態について詳しく説明したり、必要とされる介護の指導を行うことがあります。
精神的なサポート
在宅での療養は、日常ケアを行うご家族の肉体的な疲労に加え精神的な疲労が大きくなることがあります。訪問看護師は、ご家族が抱える不安を解消するためのメンタルサポートも行います。
アラジンケアが提供する自費の訪問看護サービスであれば、24時間365日、長時間の滞在も可能なので、ご家族の日常ケアのサポートまで行え、またご家族の悩みや不安に対してもじっくり時間をかけて伺うことができるため、メンタルサポートもしっかりと行えます。まずはお気軽にお問い合わせください。
訪問看護(各種保険適用)を利用する際の準備は?
訪問看護をこれから利用する場合、事前にどのような準備をすべきか悩むご家族も多いと思います。
訪問看護を利用するにあたって必要な準備は、訪問看護師から事前にアドバイスがありますので、心配する必要はありません。
消耗品など新たに購入する物品もありますし、介護保険でレンタルできるものもあります。またケアに必要なタオル類など、ご自宅にあるものを使うものもあります。
各種保険制度の訪問看護の場合、保険証の準備が必要となります。実際に訪問開始となり訪問看護師が訪問する際は、家族が在宅していることが必要です。ケアの現場に立ち会う必要はありませんが、留守宅への訪問は基本できません。
一方、自費によるオーダーメイドの訪問看護の場合は、看護師の訪問中にご家族が外出することも可能です。
ご家族が不在中のケア内容については、各種看護記録や記録ノートなどで情報共有を図ります。